法律問題は相談LINEで解決!

HOME > 法律コラム > 「起業して一攫千金!」の裏に隠された、絶対に知っておくべき自社株問題

このエントリーをはてなブックマークに追加

「起業して一攫千金!」の裏に隠された、絶対に知っておくべき自社株問題

経営者であれば、誰しも会社の業績を上げたい、と思うものですが、業績が上がれば上がるほど、大きなリスクとなるのが「自社株」と言われるものです。これは、文字通り自分の経営する会社の株式を言います。

上場企業の株価を考えていただければ分かる通り、株価と会社の業績は連動する傾向があります。このため、自社の業績が上がれば上がるほど、自社株の価値も上がるわけです。

自社株がなぜ問題か

中小企業の場合、経営者と株主が同一人物であることがほとんどです。このため、経営者は自社株という財産を持っており、財産であれば相続税や贈与税、そして譲渡所得税が課税されることになります。

これらの税金は、自社株の価値が大きければ大きいほど高くなりますので、節税を考えるのであれば、自社株の価値は小さい方がいいわけです。しかし、経営者としては会社の業績を上げるために邁進することになり、結果として、経営者が「気づかぬうちに」自社株の価値が大きくなっていることが通例です。

となれば、相続により会社を引き継ぐ際、相続税がかかる自社株の価値は膨大になっている話になります。この膨大な価値は、そのまま相続税として、相続人にのしかかることになります。

つまり、気づかないうちにリスクが大きくなり、気づいた時にはどうしようもなくなることが多いため、「自社株は爆弾」などと言われています。

困ったことに、いつかは後継者に自社株を渡す日、つまり自社株に対する税金と向き合う日がだれにも来るのです。

爆弾を解決するには

爆弾は導火線に火がつくために大惨事になるわけで、火が付く前に消せば爆発は起こりません。火が付く前、すなわち相続や贈与、そして自社株を譲渡する前に余裕を持って自社株の対策をすれば、大きな負担にはならないのです。

このため、早いうちから税理士などの専門家に相談することが大切です。実際のところ、本当に問題意識の高い経営者の方は、自社株の価値が大きくなる前に、持っている全部の自社株を後継者に贈与する、といった対策を取られ、爆発を未然に防いでいます。

執筆  松嶋洋 WEBサイト
平成14年東京大学を卒業後、国民生活金融公庫を経て東京国税局に入局。国税調査官として、法人税調査・審理事務を担当。国税局を退官後、経団連関連の税制研究所において、法人税制を中心とするあるべき税制の立案と解釈研究に従事。現在は、税務調査対策及び高度税務に関するコンサルティング業務に従事するとともに、税理士向けに税務調査・法令解釈のノウハウにつき講演執筆活動を行う。

社長、その領収書は経費で落とせます!
社長、その領収書は経費で落とせます!
詳しくはこちら