法律問題は相談LINEで解決!

HOME > 法律コラム > 税務調査が穏便に終わるかどうかが、一発で分かる魔法の質問とは?!

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務調査が穏便に終わるかどうかが、一発で分かる魔法の質問とは?!

税務職員時代、最大の関心ごとは7月の人事異動です。税務署の人事異動は一年間に一度しかないのが通例であるところ、この人事異動により仕事内容がダイナミックに変わることも少なくありません。

人事異動においては、自分の次の仕事も気になりますが、それ以上に気になることは、どんな上司の下で働くことになるか、ということです。

常識的な上司であれば問題ありませんが、常識的でない上司、簡単に言えば部下職員に対するパワハラを行うような上司もおり、こんな上司につかされると一年間お先真っ暗、という状況になります。

職人気質の強い税務職員

税務調査は職員のスキルによって結果が変わりますので、多くの税務職員は税務調査を職人芸と勘違いしています。この勘違いが発展すると、弟子に対しては厳しい指導をする、すなわち部下職員へのパワハラになります。

困ったことに、税務署にはかなり多くのパワハラ上司がいます。このようなパワハラ上司の情報は、税務職員の中ではかなり広く伝わっており、人事異動の際、その情報は確実に回ってきます。

このパワハラこそ、税務職員が最も恐れるものです。

税務署はパワハラの是正に積極的ではない

パワハラはセクハラほど社会問題化していないこともあってか、税務署はパワハラの是正に積極的ではありません。このため、「一年間我慢すれば人事異動で逃げられるのだから、耐えろ」といった非常な措置がとられています。

実際のところ、税務署長等の幹部職員がきちんと是正すべきなのですが、穏便にしたいのが公務員であるところ、部下に涙を飲んでもらう、という処置がなされています。

パワハラ上司かどうかを尋ね、肯定したら、税務調査が穏便に終わる可能性大!

このような上司に仕える調査官は、そもそも税務調査にやる気がありません。やる気を出しても、難癖を付けられて叱責を受けるからです。

パワハラを受けた経験から申し上げますが、このような上司の下についた場合、仕事をがんばって大きな事績を上げるよりもむしろ、税務調査は早くかつ穏便に終わらせたいと思うものです。

税務調査を受ける側としても、この点押さえておくと効果的です。それとなく、上司はどんな人間なのか聞いてみて、問題がありそうな上司であれば、できるだけ早く終わらせることに協力することで、調査官から有利な妥協を得ることも可能になります。

執筆  松嶋洋 WEBサイト
平成14年東京大学を卒業後、国民生活金融公庫を経て東京国税局に入局。国税調査官として、法人税調査・審理事務を担当。国税局を退官後、経団連関連の税制研究所において、法人税制を中心とするあるべき税制の立案と解釈研究に従事。現在は、税務調査対策及び高度税務に関するコンサルティング業務に従事するとともに、税理士向けに税務調査・法令解釈のノウハウにつき講演執筆活動を行う。

社長、その領収書は経費で落とせます!
社長、その領収書は経費で落とせます!
詳しくはこちら