質問
遺産協議書の有効性と、相続対象の預金の通帳名義について
- 投稿日
- 2012年06月09日
- 回答
- 5件
35歳男性です。
姉と2人兄弟です。
私の父は私が12歳の時に亡くなりました。
父は姉2人妹1人の4人兄弟です。
祖父は私が22歳の時に亡くなりました。
祖父名義の土地/家屋があり、この土地/家屋の現在の相続人となるものは私、姉、父の姉A(おばA)、父の姉B(おばB)、父の妹C(おばC)となります。
おばABC3人は、それぞれ他の家に嫁いで名字は変わっております。
最近結婚し、そろそろこの土地/家屋の名義を私にしたいと考えておりますが、おばA・おばCがそれを納得しません。
現在仕事の関係で、祖父の土地/家屋にすむことができず、空家の状態です。
ゆくゆくは住む予定であり、私以外の相続人にもその旨は伝えております。
おばA・おばCの言い分としては、早くその土地・家屋に住み、住むようになったら名義変更許可するとのことです。
正直仕事の都合で、実際住むことになるのは30年後になりそうです。
ただ30年後には、おばA・おばB・おばCは亡くなられている可能性が十分あり、名義変更に関して、新たな相続人が出現しておりさらに手間がかかることが予想されます。
①私の姉、おばBは現時点で、祖父の土地/家屋の名義を私に変更することに同意しております。
この2人に遺産協議書を書いてもらう予定なのですが、もし、姉・おばBが早く亡くなった場合、サインしてもらった遺産協議書は無効となるのでしょうか?
②また無効となる場合は、遺言書などの姉・おばBの名義変更同意の意思を残す手段はあるのでしょうか?これとは別件です。
現在、祖父名義の土地/家屋の一部を貸家/テナントとして提供しており、毎月約20万円の収入があります。
この収入を私名義の通帳で管理(おばAが管理)しておりますが、収入源となっているものは祖父名義の土地/家屋であります。
もし、私が祖父名義の土地/家屋に住まない場合は、前述のとおり、おばA・おばCは名義変更を許しません。
その場合、通帳の権利は私のものとなるのでしょうか?
-
親族間の土地使用貸借後に発生する相続について
- 投稿日
- 2014年09月25日
- 回答
- 2件
母所有の土地があります。
法定相続人は子二名(私と弟)。
弟は50歳で未婚ですが、結婚話がありますが相手の方も40後半なので子が生まれることはありません。
母の相続が発生した時に法定通りに相続すると、その後弟に相続が発生した場合、弟の婚姻相手に相続され、自分とは全く赤の他人に土地を奪われること・・・ -
遺産分割協議書に基づき代表として相続した土地家屋について、今後かかる費用の負担者について質問させていただきます
- 投稿日
- 2014年09月15日
- 回答
- 1件
昨年2013年5月に祖母が亡くなり、土地家屋を相続しました。
その相続人として、子が4人おり、長男(死亡)の息子である私が遺産分割協議書に基づき代表として相続しました。
その中で何点か疑問に思うところがあるのですが、どこに相談するのがよいのか分からず質問させていただいています。
前提として、以・・・
「不倫」や「離婚 暴力」など単語から法律相談を検索出来ます。