法律問題は相談LINEで解決!

HOME > 相続 > 相続財産管理人 > 借金の連帯保証人と相続について

借金の連帯保証人と相続について 法律相談

質問

借金の連帯保証人と相続について

カテゴリ
相続 - 相続財産管理人
投稿日
2014年04月19日
回答
3件

夫は私の両親と養子縁組をしていて、今現在は夫にも相続権があります。
夫は事業に失敗して自己破産を考えていますので、近々養子離縁をして夫の相続権をなくす予定です。
私は一人っ子なので両親の財産は私が100%相続することになると思います。
しかし私は夫の借金の連帯保証人になっているので、私の両親の財産を私が相続しても、全部取られてしまう可能性が高そうです。
私は自己破産をしたくありません。
私たち夫婦には子供がいるので、その子供ふたりを私の両親の養子にして、相続時に私が相続を放棄すれば、両親の財産は100%子供が相続できるので、取られなくて済むのではないだろうか、と考えました。
以下に詳細を書きます。
夫の借り入れ残高はおよそ6700万円、私はその内の3500万円につき連帯保証人になっています。
自宅購入時に連帯保証人になったものです。
夫名義の自宅(土地付き)がありますが、現在の価値は、売れても2500万円前後らしく、任意売買で処理することは難しい、とのことです。
競売にかけられると1500万円程度、とのことで、そうなると2000万円の借金が私に回ってきます。
私は主婦なので支払能力はありません。
自己破産しても相続権は残るから私も自己破産を、と夫は言うのですが、私はしたくはありません。
夫の両親はすでに亡くなっており、夫は私の両親と養子縁組をしています。
夫に相続権があるのは危険と考えましたので、近日中に養子離縁する予定です。
その後、子供ふたりの養子縁組をする、ということを考えています。
私の両親は、土地建物、預金等を含めて
4000万円くらいの財産を持っていると思います。
父は85歳で入退院を繰り返しており、母も83歳でそろそろ介護が必要か、という状況です。
いずれは私の両親の遺産を私が相続しなければならない時がきます。
私は一人っ子なので、やがては私がすべてを相続することになります。
何年後になるか分かりませんが、その時を待って、債権業者は私に対して請求をしてくることになると思います。
夫は7月ころには自己破産すると言っています。
事故扱いになった私の保証分の借金2000万円にはおそらく
年14.5%などという延滞利息のようなものが付くのでしょうから、3年を経過したら1.5倍の3000万円に、5年を経過したら2倍の4000万円に、などという具合に年々数字が大きくなっていきそうで恐ろしいです。
取り立て側は時間が経過するほど儲かるような気がして怖いです。
-----------------------------------------
そのような最悪の事態を合法的に回避できる方法はないかと考えた結果、『 私の子供ふたりを、私の両親の養子にする、そして私が相続を放棄して、子供ふたりが全財産を相続する。』という方法にたどりつきました。
-----------------------------------------
ネットで調べていたら、民法に、『 相続を放棄した者に子がいたとしても、その子は代襲相続することはできない。』と書いてあるらしい、ということが分かり、単純な相続放棄は有効ではないと知りました。
代襲相続という言葉があるということも知らなかったのですが、なんとなく理解できました。
そこで、『 養子にしたら?』と考えたものです。
できれば借金取りには1円も払いたくないのですが、『 子供を養子にしても完全には逃げられません。
』という場合には、両親が亡くなったときに、取り立て側はどのような手段で、財産のない私から何を取り立てることができるのでしょうか?--------------------------------------------相談の内容が複数になりました。
まとめますと、
1.子供を養子にする方法は、法律的に有効な方法でしょうか?
2.民法の何条にそれに関する内容が書いてあるのでしょうか?
3.子供が養子になっていて、私が相続を放棄して私には個人的財産がないとすると、取り立て側が取れる手段としてどのようなものが考えられるのでしょうか? ・・・となります。
どれかひとつについてだけ、でも構いませんので教えてください。
差し迫っています。
以上よろしくお願いします。

相続財産管理人の無料相談が可能な弁護士・司法書士を検索する

法律相談お役立ちランキング

  1. 1位

    母名義の預金口座から本人の意思無く預金を下ろされてしまい、返済要求は可能でしょうか?

    カテゴリ
    相続 - 相続財産管理人
    投稿日
    2014年10月24日
    回答
    2件

    平成14年に長男が手続きをした母名義口座に老後資金を数回にわたり母は入金しました。
    その口座は 長男が一万円入金して母名義で作った新たな口座でした。
    本人の意思 了承なく 通帳印鑑を持っている長男が全ての預金を下ろしてしまいました。
    これを返還は可能でしょうか?
    別件で 母が交通事故入院中 ・・・

  2. 2位

    借金の連帯保証人と相続について

    カテゴリ
    相続 - 相続財産管理人
    投稿日
    2014年04月19日
    回答
    3件

    夫は私の両親と養子縁組をしていて、今現在は夫にも相続権があります。
    夫は事業に失敗して自己破産を考えていますので、近々養子離縁をして夫の相続権をなくす予定です。
    私は一人っ子なので両親の財産は私が100%相続することになると思います。
    しかし私は夫の借金の連帯保証人になっているので、私の両親の・・・

  3. 3位

    相続財産管理人は必ず選任されるのか?

    カテゴリ
    相続 - 相続財産管理人
    投稿日
    2011年08月15日
    回答
    1件

    故人に相続人がいない場合、必ず家庭裁判所で相続財産管理人が選任されるのでしょうか。
    申し立てがないと選任されないと聞いたのですが、利害関係者、又は検察官が申し立てをしないということはよくあることなのでしょうか?

関連サイト

相続の無料法律相談サイト